
結婚指輪は2つで1つのペアリングを購入するのが基本です。夫婦が1つずつ身につけるので、費用はたいてい折半になります。平均的な購入金額は、2人合わせて22万円前後となっています。20~25万円が平均だと思っておけば良いでしょう。
金額は年々増加傾向にあり、最終的には夫婦二人で合計金額を折半かもしくは共同財布で負担、というのが一般的です。もちろんどちらかの財力が強いのであれば、負担割合を変えても良いでしょう。結婚指輪はペアリングにしなければならないとよく言われます。つまり、男女で1セットになるということです。
しかし、二人が同じデザインでなければならないという決まりはありません。女性は石付きのものを好む傾向があるので、女性だけ石付きにしたり、刻印だけをお揃いにしたりと、作る方法は一つではありません。おしゃれなものでは、2人の指輪を組み合わせるとモチーフが浮かび上がるようなデザインもあります。こだわりたい人はいくらでもこだわれるので、二人で相談して決めましょう。
ペアでなくても良いということは、同じ指輪ショップで買わなくても良いということです。男性には男性なりのこだわりがありますし、女性には女性なりのこだわりがあります。結婚指輪はお揃いではなければならないと思われがちですが、二人の愛を誓い合う印として持つことが出来れば、同じショップで買わなければいけないという決まりもありません。同じショップで別のデザインを買うのも、もちろんありです。
No comment yet, add your voice below!